Service Menu

会員サービス予約

  • 営業時間/9:00―24:00(最終予約23:00)
    不定休
  • レディースディ/毎月3、13、23、30日

news & topics

サウナで冷え性を緩和

2023.5.18
サウナ

サウナで体を温めることで冷え性改善

こんにちは、ととの居神楽坂です。
本日は、特に女性の方でお悩みが多い冷え性についてご紹介します。

冬だけでなく夏場でも室内のエアコンなどで手足が冷えてしまいますよね。
特に気温が下がると身体を守るため内臓の中心部に熱やエネルギーを溜めるようになります。そのため末端の手足が冷えやすくなります。
手足が冷えすぎるとむくみや精神的にもストレスがかかりやすくなります。
そんな冷え性にお困りの方にお勧めなのがサウナです。
サウナに入ることによりどのような効果があるのか詳しくお話していきます。

【冷え性の原因:なぜ冷えるの?】

  • 血流不良
血液が体の末端部分までうまく流れていかないことが原因となって、手足の冷たさや冷や汗などの症状が現れることがあります。血行不良の原因としては、運動不足、ストレス、喫煙、加齢などがあります。
  • 自律神経の乱れ
自律神経のバランスが崩れ、交感神経系が優位にたつと身体が常に興奮状態になり身体の中心部にばかり熱やエネルギーを蓄えようとしてしまいます。末端である手足は結果的に後回しにされ冷えてしまいます。(手足、体の表面の毛細血管が収縮することで血流も悪くなります)
  • 睡眠不足
睡眠不足は自律神経のバランスを崩すことがあり血行不良を引き起こす原因になることがあります。また睡眠不足によって体温調整機能が低下するため冷え性の症状が悪化しやすくなります。
  • 食生活の乱れ
食生活の乱れによって栄養不足、過剰摂取によって栄養バランスの崩れが引き起こされ代謝が低下することがあります。また、冷たい飲み物や食べ物を摂取しすぎも体温を下げる原因になります。
  • 薬の影響
薬の影響で血管が細くなり血液が末端に行き渡りにくくなることで冷え性になりやすくなります。特に女性は生理痛などを抑えようと鎮痛剤を多用しすぎると慢性的な冷え性になりやすくなります。

以上が、冷え性の主な原因になります。ただし、これらの原因が組み合わさって起こることが多いため、改善するためには総合的なアプローチが必要となります。

【症状:冷え性ってどうなるの?】

  • 手足の冷え
手足の先が極端に冷えていると感じます。特にひどい冷え性になると暑い夏場でも手足が冷えやすくなってしまいます。
  • 生理不順や月経痛
冷え性が原因で血行不良となり、子宮や卵巣周辺の血流も悪くなるため痛みも引き起こしやすくなります。下腹部の冷え 下腹部が冷たく感じることがあり、そのために腰痛や排尿トラブルを起こすことがあります。
  • 睡眠障害
冷え性が原因で睡眠障害が起こることがあります。
寝る前に身体を温められず体温が下がり寝つきが悪くなります。
その他
・むくみ
・狭心症(胸を締め付けられる感覚)
・消化不良
などもあります。

では、冷え性を改善するためにはどうしたら良いの?

【サウナで冷え性を緩和する】

つらい症状が多い冷え性に効果があるとされているのがサウナです。
サウナに定期的に入ることによってつらい手足の冷えを改善し、主な原因となる自律神経のバランスや血流の流れの改善を改善して冷えにくい身体にしていきます。
  • サウナで自律神経のバランスを整える
サウナ→水風呂→休憩を繰り返し行うことで自律神経のバランスを整える効果があり冷え性の根本的な原因を緩和することが期待できます。
自律神経は交感神経系と副交感神経系の2つからなっており、このバランスが身体の機能を正常にコントロールしています。
サウナと水風呂で交感神経系を、休憩で副交感神経系を鍛えることができるのでこのセットを繰り返し行うことでどちらも強くなりバランスを取りやすくしてくれます。さらに血管の収縮・拡張を促すことで血管のコンプライアンス(血管の若さを保ったり鍛えたりすること)向上につなげることができます。
その結果、自律神経のバランスの崩れからくる冷え性を改善し、冷えにくい身体を目指すことができます。
  • 血液を循環させて身体中に酸素や栄養素を行き届かせる
サウナでは、高温な熱気によって体の芯から温まることができます。
身体が温められると血管が拡張し、血液が流れやすくなります。さらに心拍数が上昇することで血液が身体の隅々まで行き渡ります。すると不足していた酸素や栄養が末端の手足まで届き冷えが改善されるようになります。
ただしこの効果は長く続くものではありません。サウナに1度入れば冷えを感じにくくなりますが、しばらくするとまた手足が冷えてくる可能性があります。冷えの改善を目的とする方には、低温サウナで長めに入ることで中枢体温(深部体温という体の中心部の体温を上げることで基礎体温が0.8度程度上がります)を上げるようなご利用が推奨されます。
冷えを根本から治していきたい人は、ご自身に合ったサウナ利用の方法を見つけて上手に通うことをお勧めします。
  • 心臓機能の低下を改善して身体を冷えにくくする
心臓機能が低下している人は、血液循環が悪くなり手足が冷えやすくなることがあります。このような場合サウナを利用することで一時的に手足の血流を改善し冷えを緩和させることができます。
ただし心臓に負荷をかけるため、サウナを利用する場合は事前に医師に相談することが重要です。
サウナは身体の芯から温まることで末端まで酸素や栄養素を行き渡らせ、手足の冷えを改善する効果が高いとされています。また、サウナを日常に取り入れて定期的に入ることで自律神経も整い冷えにくい身体を目指せます。
ととの居神楽坂では、医療従事者が常駐しているので
冷えにお困りの方や、サウナの効果的な入り方、自分に適した入り方などカウンセリングし
より効果的なサウナをご提供いたします。
サウナの体験チケットもご用意していますので、興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

特に女性の方にとって冷えは大敵です。
ととの居神楽坂で一緒に改善していきましょう!

会員サービス予約

体験予約